既にH28年になりまして…H27年分クリスマスイベントの記事upも
H27年の気分を盛り返すようではございますが(*_*)
毎年恒例となっているクリスマスパーティーなので、どうぞその様子を掲載させてくださいませ
そして,,本年も皆様からかわいがっていただけますよう-喜んでいただけるよう頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします
大田

早いもので、2016年になってしまいましたが、年末に行われたクリスマス会の様子をお伝えしたいと思いますヾ(o´∀`o)ノ
初めは英語の絵本!みんな普段とは違う読み聞かせに目が釘付けです


真剣に聞いているお友達…


続いて、待ちに待ったクリスマスツリーの飾り付けです


だんだんキラキラになってきました





にぎやかなクリスマスツリーの完成です!

次はお歌の時間



楽しそうに手を叩いて歌っています。

お歌の後は、夏目先生と奥永先生によるハンドベルです



きれいな音色に、大きい子はもちろん、赤ちゃん達も真剣に聞いていました


次は、矢野先生と清水先生によるペープサートです。三匹の子ブタ(クリスマスバージョン)を披露しました



最後はオオカミをやっつけて、子ブタ達とお母さんでクリスマスパーティをするというハッピーエンドなお話なのですが、心優しいお友達が前に出てオオカミを助けていました(笑)

そしていよいよ、サロンに移動して本格的なクリスマス会の始まりです



音楽に合わせて、みんなで飾り付けしたツリーのまわりをぐるぐる




そんなことをしていると…あれ?外にサンタさんとトナカイが


どうやらみんなに会いに来てくれたようです


ちょっと怖い?でもプレゼントはしっかり受けとるお友達


サンタさんと一緒に楽しい時を過ごします


赤ちゃん達は突然のサンタさんの訪問にビックリしてしまったようですが、みんなプレゼントがもらえて嬉しかったみたいです



サンタさんが帰ったあとは、お待ちかねのお食事タイムです



かわいい~



河合


さあ、15時のおやつの時間になりました!
イベントでは恒例になった手作りおやつの時間です


今回はクリスマスと言う事でまあるいカステラを使ってツリーを作りました



ホイップクリームを接着剤の代わりにしてカステラを積み上げていったのですが、全貌が想像しづらかった子ども達は「先生、どこつけるんや?」 「ここでいい?」と何度も保育士に聞きながら積み上げていましたよ


飾りがないツリーは寂しいということでフルーツやチョコレートでデコレーションもしちゃいました


デコレーションが楽しくてしかたない子供達は、自分の番が終わっても何度もやりたいとアピールしていました

そのおかげもあり、こんなに立派なツリーケーキになりましたよ


完成したことよりも早く食べたい様で、我先にと手を伸ばしていました

おかわりする子も続出でしたよ!
自分で作ったものは特においしく感じるんですね

次のイベントでは何を作ろうか今から楽しみです

米津

